ディスプレイ広告とは?リスティング広告との違い・種類・費用を解説

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリ上に表示される、バナーやテキストなどの視覚的な広告のことを指します。この広告は、主にユーザーの興味関心や行動履歴に基づいて表示され、ブランドの認知度向上や商品・サービスの宣伝を目的としています。

しかし、以下のような悩みを持っている担当者も多く、効果的なディスプレイ広告の運用ができないケースも散見されます。

「ディスプレイ広告とリスティング広告の違いがわからない」
「ディスプレイ広告の効果的な使い方を知りたい」

そこで本記事では、ディスプレイ広告とリスティング広告の違いというテーマで以下の内容を解説しています。

  • ディスプレイ広告の基本情報
  • リスティング広告との違い
  • その他の広告媒体との違い
  • メリットとデメリット
  • シーン別の使い分け方
  • 成功事例

ディスプレイ広告とは?基本情報を解説

ディスプレイ広告とは?基本情報を解説

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリ上で視覚的に表示される広告形式です。

Yahoo!JAPAN

出典:Yahoo!JAPAN

ユーザーの興味関心や行動履歴に基づいて配信され、ブランドの認知度向上や商品・サービスの宣伝に効果的です。

以下の表では、ディスプレイ広告の主要な側面についてまとめています。

項目詳細
配信媒体・GDN(Googleディスプレイネットワーク)
・YDA(Yahoo!広告 ディスプレイ広告)
クリエイティブの種類・バナー広告
・レスポンシブ広告
・動的ディスプレイ広告
・テキスト広告
・動画広告
費用・課金方式・クリック課金(CPC)
・インプレッション課金(CPM)
・動画再生課金
ターゲティング・デモグラフィック(年齢、性別)
・地理的ターゲティング
・キーワード
・トピック
・プレースメント
・インタレスト
・リマーケティング
・曜日/時間帯ターゲティング
・デバイスターゲティング
・オーディエンスリストターゲティング

ディスプレイ広告の主な特徴として、ビジュアル重視の広告形式であること、ブランド認知向上に効果的であること、幅広いリーチが可能であること、そして多様なターゲティングオプションがあることが挙げられます。

ディスプレイ広告とリスティング広告の違い

ディスプレイ広告とリスティング広告の違い

ディスプレイ広告とリスティング広告は、それぞれ異なる目的と特性を持ち、それぞれの強みを活かした使い分けが重要です。

以下の早見表で、両者の主な違いを比較します。

項目ディスプレイ広告リスティング広告
広告掲載位置・Webサイトのバナー
・サイドバー
・インラインなどの表示エリア
検索エンジンの検索結果ページの上部や下部
フォーマット画像、動画などのビジュアルコンテンツテキストベース(見出し、説明文、URL)
配信ターゲット興味・関心、行動履歴に基づくキーワード検索に基づく
費用低コスト(CPC平均91.80円)キーワードによって変動(CPC平均391.98円)
コンバージョン率低め(平均0.77%高め(平均3.75%)
参考:WordStream|Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!]

※1ドル=145.72 円で計算(2024年8月のレート)

ディスプレイ広告が視覚的なアプローチでブランド認知を高めるのに対し、リスティング広告はユーザーの検索意図に直接応える形で表示されます。

ディスプレイ広告は幅広い層へのリーチに優れ、リスティング広告は購買意欲の高いユーザーへのアプローチに効果的です。費用面では、ディスプレイ広告は低コストで広範囲にリーチできる一方、リスティング広告は競争が激しいキーワードで高額になることが多いです。

コンバージョン率はリスティング広告の方が高くなる傾向があります。これは、リスティング広告がユーザーから積極的に自分から検索して情報を取得しにいっているためです。

検索行動自体が購買プロセスの中盤から後半にあることを示唆し、高い購買意欲を反映しています。

一方、ディスプレイ広告は主に興味関心や行動履歴に基づいて表示される傾向があるものの、ユーザが意図しないタイミングで表示されるため、即時の購買行動につながりにくい傾向があります。

ディスプレイ広告とその他広告媒体との違い

ディスプレイ広告とその他広告媒体との違い

ディスプレイ広告は独自の特徴を持つ広告形態であり、他の広告媒体と比較することでその特性がより明確になります。

そこで、ディスプレイ広告をバナー広告、SNS広告、純広告と比較して、その違いを詳しく見ていきましょう。

ディスプレイ広告とバナー広告の違い

ディスプレイ広告とバナー広告には違いはなく、バナー広告はディスプレイ広告の一種です。

多くのディスプレイ広告が「画像+キャッチコピー+ボタン」というバナー広告の典型的な形式を採用しているため、バナー広告をディスプレイ広告と呼ぶことも珍しくありません。

例えば、Webサイトのサイドバーに表示される矩形の画像広告や、記事の間に挿入される横長のバナー広告など、多くのディスプレイ広告がバナー形式を取っています。

しかし、ディスプレイ広告にはテキスト広告、動画広告なども含まれます。

つまり、バナー広告はディスプレイ広告の代表的な形式の一つですが、ディスプレイ広告はより広範な概念なのです。

ディスプレイ広告とSNS広告の違い

ディスプレイ広告とSNS広告は、どちらもオンライン広告ですが、掲載面と配信方法に違いがあります。

項目ディスプレイ広告SNS広告
掲載面様々なWebサイトやアプリ特定のSNSプラットフォーム
表示場所バナー、サイドバー、記事中などフィード、ストーリーズ、メッセンジャーなど
リーチ広範囲SNSユーザーに限定
ターゲティング興味・行動履歴ベースSNS上の行動や属性ベース

SNS広告は、Facebook、Instagram、Twitterなどのソーシャルネットワーク上に特化して表示される広告です。これらの広告は、ユーザーのフィード、ストーリーズ、メッセンジャー内に自然に溶け込む形で表示され、日常的なSNS利用の中で提供されます。

一方、ディスプレイ広告は、SNSに限らず、さまざまなWebサイトやアプリ上に表示されます。ディスプレイネットワークを利用すれば、何百万ものWebサイトに広告を配信することも可能です。

ディスプレイ広告と純広告の違い

ディスプレイ広告と純広告は、どちらもオンラインでの宣伝手段ですが、特性や運用方法に大きな違いがあります。

項目ディスプレイ広告純広告
配信先多数のWebサイトやアプリ特定のメディアサイト
掲載期間柔軟(リアルタイムで調整可能)固定(通常1週間〜1ヶ月単位)
費用クリックやインプレッション単位掲載期間や枠に応じた固定料金
広告調整リアルタイムで可能困難(掲載後の変更は限定的)

ディスプレイ広告は、多数のWebサイトやアプリに配信され、リアルタイムで調整が可能です。

例えば、Google広告を使用すれば、パフォーマンスに応じて予算や広告内容を即座に変更できます。

一方、純広告は特定のメディアサイトに固定期間掲載されます。

例えば、大手ニュースサイトのトップページに1ヶ月間バナーを掲載する形式です。掲載後の変更は困難で、費用も固定料金が一般的となります。

そのため、ディスプレイ広告は柔軟性とリアルタイム性に優れているのに対し、純広告は特定のメディアの信頼性や影響力を活用できる点が特徴です。

ディスプレイ広告のメリット

ディスプレイ広告のメリット

ディスプレイ広告の最大のメリットは、効果的なリマーケティング視覚的な訴求力による認知拡大です。

リマーケティングは、過去にWebサイトを訪れたユーザーに再び広告を表示する手法で、これにより興味を持った顧客に継続的にアプローチでき、コンバージョン率の向上につながります。

例えば、ECサイトで商品を閲覧したユーザーに、後日その商品の広告を表示することで購買を促進でき、コンバージョン率の向上につながります。また、ディスプレイ広告は通常のリスティング広告など他のWeb広告と比べ単価が安いため、コスト効率も優れています。

さらに、ディスプレイ広告では画像や動画を活用できるため、視覚的に強いインパクトを与えることができ、特にブランド認知の拡大に効果的です。

ディスプレイ広告のデメリット 

ディスプレイ広告のデメリット 

ディスプレイ広告の主なデメリットは、効果測定の難しさとコンバージョン率(CVR)の低さにあります。

効果測定が困難な理由は、ディスプレイ広告は、リスティング広告に比べ顕在層などの購買ニーズのある能動的なユーザでなく、広告を受動的に見るユーザが主なアプローチ対象になるためです。

また、ディスプレイ広告はCVRの増加に直接つながりにくい傾向があります。

このように、ディスプレイ広告には課題もありますが、その特性を理解し適切に活用することが重要です。

どのようなシーンでディスプレイ広告とリスティング広告を使い分けるべきかどうかは、次項で解説しています。

【シーン別】ディスプレイ広告とリスティング広告の違いと使い分け方

【シーン別】ディスプレイ広告とリスティング広告の違いと使い分け方

ディスプレイ広告とリスティング広告は、広告主の目的や商品・サービスの性質に応じた使い分けが重要です。

ここでは、具体的なシーンごとに、どちらの広告媒体がより効果的かを解説します。

もし自分たちの商材や業界がどの広告に合うかなどが不安な場合、広告運用支援をしているトゥモローマーケティング株式会社では、無料相談を実施しています。

どれくらいの効果が出るのか、費用はいくらかければいいかなど分からない点も気軽に壁打ちが可能になります。

以下の空いている日程からお気軽にご相談ください。
無料相談会の空いている日程や詳細はこちら

サービス・商品の認知拡大をしたい場合

サービスや商品の認知拡大を目指す場合、ディスプレイ広告が効果的です。特に、ビジュアル訴求が重要なBtoC商材には、ディスプレイ広告が適しています。

なぜなら、ディスプレイ広告は広範囲のユーザーに視覚的なメッセージを届けられるからです。多くの人々の目に触れることで、ブランドや商品の存在感を高めることができます。

また、画像や動画を使用できるため、商品の魅力を視覚的に伝えることが可能です。

具体例として、以下のような商品やサービスは、ディスプレイ広告を通じて効果的に認知拡大を図ることができます。

  • コスメ製品(リップスティック、ファンデーションなど)
  • 健康食品(サプリメント、ダイエット食品など)
  • ファッションアイテム(衣類、アクセサリーなど)
  • 食品・飲料(新商品、季節限定商品など)

高単価商材の長期検討

高単価商材の販売促進の場合、ディスプレイ広告が向いています。特に、不動産や車のような検討期間が長い商品に対して、大きな力を発揮します。

その理由は、ディスプレイ広告が長期的な視点でブランドや商品の印象を形成できるからです。ユーザーの日常的なWeb閲覧の中で、繰り返し広告に接触することで、知らないうちに商品に親しみや信頼を感じるようになります。

これは心理学でいう「単純接触効果」を活用したアプローチです。

高単価商材でディスプレイ広告が効果的な例は、以下の通りです。

  • 新築マンションや一戸建て
  • 高級車や電気自動車
  • ハイエンド家電製品(大型テレビ、高級オーディオなど)
  • 高額な旅行パッケージ

緊急対応が必要なサービス

緊急対応が必要なサービスの場合、リスティング広告が最適です。

これは、ユーザーが急を要する問題に直面した際、即座に検索エンジンで解決策を探すためです。

リスティング広告は、そのような切迫したニーズに直接応えることができます。ユーザーが特定のキーワードを検索した瞬間に広告が表示されるため、即時性が高く、問題解決を急ぐユーザーの目に留まりやすいのです。

リスティング広告が効果的な緊急サービスの例は、以下の通りです。

  • トイレの水漏れ修理
  • 鍵開けサービス
  • 飲食店設備の故障や修理の緊急トラブルサービス
  • 緊急ロードサービス

地域KWで検索されるサービス

地域キーワード(KW)で検索されるサービスには、リスティング広告が特に効果的です。

ユーザーが特定の地域に関連したサービスを探している場合、検索エンジンを使用して直接的に情報を求める傾向が強いからです。

リスティング広告は、地域特化型の検索クエリに対して、適切なタイミングで関連性の高い情報を提供できます。

地域KWを含むリスティング広告が効果的なサービス例は、以下の通りです。

  • 渋谷 美容室
  • 新宿 居酒屋
  • 横浜 英会話教室
  • 札幌 引っ越し業者
  • 福岡 中古車販売

ディスプレイ広告の成功事例

ディスプレイ広告の成功事例

最後に、ディスプレイ広告の成功事例を2つご紹介します。

事例①戸田市役所

Yahoo広告が公式で出している事例の戸田市役所は、地方自治体のプロモーション戦略の成功例です。

埼玉県南東部に位置する戸田市は、東京都に隣接する緑豊かな街で、特に子育て世代に人気があります。

市の課題は、この魅力をいかに効果的に子育て世代にアピールするかでした。そこで、Yahoo!広告のディスプレイ広告(運用型)を活用し、特にサーチキーワードターゲティングに注力しました。

「戸田市に住もう!」というキーワードを前面に押し出し、緑と水、自然豊かなイメージを背景にした広告を展開。その結果、誘導先ページへのアクセス数は実施前の約17倍に増加し、驚異的な成果を上げました。

参考:ディスプレイ広告(運用型)で ホームページへのアクセスが17倍に増えました|LINEヤフー for business

事例②スマートキャンプ株式会社

Yahoo広告公式のもう1つの事例は、スマートキャンプ株式会社の法人向けクラウドサービス比較サイト「BOXIL SaaS」のプロモーションにおけるディスプレイ広告の効果的な活用を示しています。

同社の目的は、リターゲティングに頼らず潜在顧客にアプローチし、リード数を増やすことでした。

そこで、Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)を採用し、Eightユーザーの名刺ターゲティングを活用。試行錯誤を経て、オーディエンスリストターゲティングと組み合わせることで、大きな成果を上げています。

その結果、資料請求によるリード数が5倍に増加し、獲得単価(CPA)を半減させることに成功しました。

参考:ディスプレイ広告のターゲティング活用で「資料請求リード数5倍、獲得単価1/2に改善」|LINEヤフー for business

まとめ

本記事では、ディスプレイ広告の基本情報や特徴、リスティング広告との違いを詳しく解説しました。

ディスプレイ広告は視覚的にブランド認知を高め、リスティング広告は検索意図に応じて表示されます。

ディスプレイ広告のメリットには、効果的なリマーケティングや視覚的な訴求力による認知拡大が挙げられますが、効果測定の難しさやコンバージョン率の低さがデメリットです。

商品の認知拡大や高単価商材の長期検討にはディスプレイ広告が適しており、緊急対応サービスや地域キーワード検索にはリスティング広告が効果的です。

このように、シーン別に使い分けることがWeb広告運用の重要なポイントです。

また、トゥモローマーケティング株式会社では、広告運用/内製化支援をまとめて解決いたします。

プロのマーケターが最適な戦略を設計し、無料診断でアドバイスいたします。効果的な広告運用をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。

広告運用に関する無料相談はこちら